持ち家VS賃貸 戸建VSマンション論争に終止符!(自分の中で)家を買うまでの体験記

投資家ママ家を買う!6年前の出来事です🏡
住まいに関しては持ち家VS賃貸 戸建てVSマンション 新築VS中古 都内VS東京都下 等、喧々諤々の深い溝があるわけですが
その全ての議論に翻弄され、ジプシーして彷徨い、やっと現在の居を得るまでのお話をしたいと思います。
事故物件以外は結構網羅しました。レア物件やグレー物件見学記もあるよ!迷っている方はぜひご一読ください!

流浪のはじまり 賃貸マンション

DNKS時代は都内2LDKのファミリータイプマンションに住んでいました。
子供ができる前は深夜までゲームしていたので、夫の睡眠を妨害しないよう個室が欲しかったのです。
しかし家賃12.5万円 年間150万円
6年住んで総額家賃が900万円になった時、「このままでいいのか?!」となりました。
折しも第一子が誕生し、モデルケースのような時期に家を探し始めたのです。

譲れない条件

・夫婦の通勤時間1時間以内。できれば私の実家がある私鉄沿線周辺。
・駅まで徒歩10分
・公園と保育園と児童館と小児科と図書館が周辺にあること。
・治安の悪い地区が近所に無い事。
・男の子で騒がしいのでなるべく戸建て

場所

住んでいた賃貸マンション周辺の物件から探し始めました。
しかし、ターミナル駅から10駅くらいの範囲(快速停車駅2駅程度の範囲)では、大きく価格変動が無い事が判明し、ぐっとターミナル駅に近づけました。
これは本当に意外🙄

リノベーションマンション✨

初期はマンションも平行して探していました。
密閉性が高くて気に入っていたし、当時リノベーションマンションが流行っていてそれを狙っていました。

断念理由

・部屋はおしゃれでも、老築マンションは高齢化・スラム化が避けられない。
・財務状況が良いと言われたマンションでも、直近の修繕後は蓄えゼロだった。10年後の修繕費を現行の積立額では賄えない(自分で計算できるよ!一時金催促や値上げが絶対にあるよ!!)
・そこそこの戸数じゃないと大規模修繕費用が集まりにくいが、そこそこの高層大型マンションは幹線道路沿いで空気が悪い。
・子共が騒がしいので周囲に気兼ねしてしまう(我が家の場合)

中古戸建て物件🏠

住宅関係の本を読み漁り、日本の新築信仰否定派へ。
中古物件を安く購入し、リフォームして住むのが至高!!
我情強也!!なんて息巻いてましたが、結局他人が住んだ家は傷みが気になり、満足いくリフォームをするには結構な金額がかかりそうです。トータルで新築物件とそんなに変わらない!!という悲しい現実を知りました。我情弱也↓↓がっかり😩
湿気の多い日本は家屋の痛みが進みがち。中古物件が振るわない理由はそれかなと思いました。


一軒そこそこ綺麗な物件があったのですが、販売を担当する不動産屋に勧められ住宅検査をした結果、地盤沈下ありの結果が!!
知りつつ公表しないのは法に触れるので、泣く泣く情報開示しているそうです(気の毒)修繕しようがないので断念。
毎年少しずつ沈むピサの斜塔を掴むところでした。不動産コワ!

(番外)中古匠物軒
意匠を凝らした日本家屋が、かなりお値打ちで出ていました。
漆喰の白壁が素敵で雰囲気好きでした。
しかし、囲炉裏・上り框・区切りのない各部屋・謎の屋根裏部屋
全てが使いこなせないので却下😅

築浅中古戸建て物件🏠✨

年数がいった中古はリフォーム代がかかるので
築浅物件を買ってそのまま住もう!に方針転換しました。
件数的に少ないですが、築3年で条件に合う物件が出たとのことで早速内見へ!!
外観は新築のよう✨期待できます。
中に入るとなんということでしょう!
壁に大穴😲
しゃれた照明はバキバキ😰
特定の扉がなぜかボコボコ😱
不穏な空気と淀んだ瘴気を感じ撤収。
不動産屋曰く「築浅物件は離婚で出てくる事が多いですよね~」
当時風水を齧っていて「家相がわるい」と却下。

再建築不可物件

かなりレアかつグレーゾーンで「訳あり」部類ですが、その分かなり割安💴
消防車・救急車が入れない狭い道路沿いに住宅を建ててはいけません。建築基準法の接道義務ですね。
しかし、その法律制定前に建築され、接道義務を果たしていない物件も存在します。それが再建築不可物件です。
現存限り容認されているような状態なので、建て替えはできません。
しかし抜け道はあります。骨組みを残して「建て替え」ではなく「リフォーム」とすることで綺麗にすることができます。
”新築そっくりさん”あたりの工法です。

デメリット💀

①訳あり物件なので売りにくい
②住宅ローンが組めない
③倒壊や火災で骨組みが消失すると住めなくなる
④販売している不動産屋が「訳あり物件専門店」等になり怪しい。対応がいい加減で連絡がない
⑤近所がもれなくボロ家で、かなり癖のある老人となる
②③も強力ですが、実は④⑤がやばいです💀。実際触れると分かります。なので却下。

賃貸併用住宅

ここまでジプシーすると、正常な判断が鈍ってきます。
変なタイアップブログを真に受け、「賃貸併用住宅で住宅ローンを店子(部屋を借りる人)に払ってもらおう!」と言い出しました。ヤベー😱
そのあやしいブログの発注元業者にノコノコ話を聞きに行き、
1Fに賃貸2部屋 2・3F住居 平均費用:東京と千葉の境あたりで土地込8,000~9,000万円 土地探しからサポートとのこと。
建築費が高くて二の足を踏んでいると、ちょうど見学会があり行くことに。
「防音や間取りの工夫で他人(店子)の生活音は気にならないデス😤!!」と業者は胸を張っていましたが、
所詮木造建築は生活音が駄々洩れ。見学会があった事は本当にラッキーでした。

やっと決めた!現在の家

たまたま希望していた地域で、条件全てを網羅する新築建売住宅が出たのであっさり決めました。
一件の豪邸を3分割した矮小物件ですが。。。
グレーゾーンやらリノベーションやら一通り見てきましたが、
日本の少し潔癖で面倒くさがり屋の夫婦には、これが一番居心地よくできているんだなぁと思う次第です。

しかし、建売住宅にも仕上がりでかなりの差があります。お粗末なものは新築の段階で細かな部分に隙間が空いてたり不安なものも多数ありました。
我が家は「ゼロシステムズ」に住宅検査を依頼してから購入しました。これは以前の地盤沈下物件で学んだ事です。大事。

仲介手数料無料と住宅診断無料で欠陥住宅の購入を防ぐ不動産会社 | ゼロシステムズ (0systems.com)

↑タイアップしてないです。お世話になったので貼っておきます。超オススメ。

今後の展望

矮小地なためリセールはどうなんでしょう。難しいかもしれません。
小学校に近い環境を生かして知育教室や子供英会話スクール等へ賃貸に出して賃料を得るのもいいかもしれません。夢の大家さんデビューです😍
自分達は東京タワー🗼が見えるマンションにでも移り住みたいなぁと思っています。
家がスクールに貸せないほどボロくなったら、建替えて子供の家族が住めばいいと思っています。

まとめ

これらの楽しい空想ができるのは不動産を持っているから。
また、土地があることで自動販売機を設置できました。こいつが月2~3万円稼いでくれます😍。
個人的な感想ですが、持ち家は悪くないです。修繕費も管理費が無いのでマンションより掛からないと踏んでいます。
持ち家VS賃貸 戸建てVSマンション 新築VS中古 これらに対する私のアンサーは
持ち家・戸建て・新築となりました👨‍👩‍👧‍👦!!
住まいを決める一助になれば幸いです🤗ジプシーも楽しいですよ。住まいを探している方、頑張ってください✨